賃貸で利用される費用にはそれぞれにきちんと目的があります。賃貸で利用される費用としては賃料だけではなく敷金や申込金などが挙げられますが、これらの費用は担保として賃貸人に対して預けておくお金であるため、この預かり金がないと契約に関して一定のリスクを覚悟しなくてはいけなくなります。敷金に関して言えば、部屋を汚したり傷つけたりしたときの担保として準備しておく必要があるお金なので、仮に敷金を預けずに契約をした時には退去時に原状回復の費用を自費で全て支払わなくてはいけないようになってしまいます。自費による原状回復の費用は部屋の状況やその会社が基準とする相場によって大きく変わるので、このような事態は避けた方が賢明です。

敷金があれば、たとえ部屋を汚してしまったとしても原状回復として敷金からお金を差し引くことが出来るのでリスクを軽減させることが出来ます。一方で、申込金というのは部屋の交渉の権利を得るための権利に預けておくお金なので申込金を預けていないと同じ部屋に別の申込者がいた場合にはその人に部屋の交渉権をとられてしまうことも考えられます。賃貸人としては部屋を借りてくれる人物はルールさえ守ってくれれば誰でも構わないので、交渉の優先権を確保するためには申込金を預けなくてはいけません。このほかにも礼金というお金がありますが、礼金に関しては相手に対して預けておくお金ではなく謝礼として支払うお金なので一度支払うと戻ってこないということを知っておきましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です