住まい選びで、一戸建てにするか、それともマンションにするかで悩むのは定番ですが、判断する際に意識しておくと良いのが、片方にしかないメリットを把握する、ということです。例えば、一戸建てのメリットは、独占欲を満たしてくれる、というところです。マンションのように、一つの建物の中に、何世帯もの人が住んでいるわけではありませんから「自分だけの物」という意識をとても強く持つことができます。マンションには、さまざまな共用施設が付いていますが、結局は共用であり、自分が好き勝手に使えるわけではありません。

その点、一戸建ては自分の使いたいようにできますから、自由度が高く、所有欲を満たすことにもつながります。また、家を買うと言うことは、長い目で見ると、賃貸よりも金銭的負担が少なくて済む場合があり、お得感があります。そして、マンションではなく一戸建てを購入していた場合には、一括購入ならもちろんのこと、ローンで払っていたとしても、完済すれば自分の持家という形がさらに確立されることになります。マンションであれば、完済しても大勢の方と同じ敷地、建物内で住み続けなければならないですし、賃貸であれば、いくら払い続けたとしても、自分の資産になることがありません。

一戸建てと言うと、見た目のデザイン性の自由度の高さや、その家に合った庭の存在などに魅力を感じる人もいるでしょうが、こういった意識の高まりを感じられると言うのも嬉しい部分と言えます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です